令和7年度宅地建物取引士本試験を終えて | 名古屋の不動産(一戸建て・中古マンション・土地)情報【住みかえSHOP】

2025-10-24

令和7年度宅地建物取引士本試験を終えて

ブログを読んでくださっている皆様こんにちは
シリーズものの雄、徳川店の道下です。

今回は「令和7年度宅建士本試験」についての振り返りをしていきたいと思います。
つい5日前に本試験を終えたばかりで、傷が癒えていないと言うか…興奮冷めやらぬと言うか
情緒が乱れておりますw。

当日は仕事を休み、原則会場への交通手段は公共交通機関のみなので
受験会場が近かったため、出来心で自転車に乗り込み、向かったのであります。
Googleマップがいうには15分と書いてあったのですが、自転車の性能がへぼいのか
私の体力不足なのか、実際には30分もかかってしまい…到着した時には一人汗だくに…w

独特の緊張感走る受験会場で、空気に飲まれるもんかと自分を落ち着け
スタートの合図とともに第1問目に取り掛かったのですが…


【当日の武器、受験票、シャーペン、消しゴム】以上。



「ナニコレ、1問目からレベル高くないか?!」と、受験生全員が思ったことでしょう。
見事に受験生たちの顔面に強力なストレートが飛んできたではありませんか!
「え?聞いてないよ!」とすでにこの時点で心拍数は139BPMくらいですw(速攻で空気に飲まれるの巻)
「きっと次の問題から簡単になるはず!」と、思っていましたが、一向に優しくなりません。
1時間50分で45問なのですが、20問解くのに50分も使ってしまいました((((;゚Д゚))))アセアセアセアセアセアセアセ

焦るがゆえにさらに上がる心拍数
深呼吸を何回してもドキドキが収まりません(´;ω;`)…「こんなはずじゃなかった」と
思えるくらいの難しさは最後の方まで手を緩めてくる気配はありません。

そして残り3分、残りは5問。ピンチです…この上なくピンチです。

「価格形成要因のうち個別的要因とは、一般経済社会における不動産の在り方及びその価格の
水準に…」ああああああっもう何言ってるかわっかんないよおぉ!!(碇シンジ風)
とりあえずマークシートに黒丸塗っておけばなんとかなる!!!



「はい、終了してください。」




終わった…すべてが終わった。
こんなはずじゃなかった。
あともう少しだけ時間が取れたなら、あと2点はプラスできたハズ。
私、本当はもっとやれたハズ。
決してサボってない、どこにも出かけずやれることはやった。
ほかに出来たことはあったか?
グルグル

帰り道もそれなりに額に汗をかきながら、自転車を漕いで家に帰り(あまり記憶にない)
寝込みたいのは山々でしたが、が!そこで終わるわけにはいかないのです
そう、解答速報で自己採点をせねばなりません。まさに「傷口に塩」
嫌です。真実に蓋をして逃亡したい気持ちでいっぱいですw

問題用紙だけは持って帰ってこれるので、書き込んである正解肢に
赤ペンで〇×をつけていきます…


結果は33点……微妙です。
過去32点が合格ラインの年だってありました。

自分では努力してきたので、思ったより点数が低い現実に脳みその気圧が上がってしまい
悔しすぎてその日はなかなか寝付くことができず、深夜3時ごろ、ようやく眠りについたのでした…。


最後になりますが、宅建士試験のボーダーラインは、受験した人たちの点数が低ければ
自ずと下がり、また正解する人が多ければ合格点は上がります。
私の運命はほかの人たちの点数に左右されるので、現時点では落ちているのか受かっているのかは
判断できません。

結果は11月26日午前9時半。



運命やいかに

ページ作成日 2025-10-24

◇◇◇名古屋の不動産情報・不動産売却なら住みかえSHOP◇◇◇

住みかえSHOPは名古屋に複数の店舗を展開する不動産会社です。 名古屋の不動産情報(新築一戸建て・中古一戸建て・マンション・土地)すべての様々な物件をご紹介できます。 名古屋不動産の売却・買取についても行っております。買い替え・住み替えなどのご相談も承っておりますのでお気軽に当社スタッフへ。 名古屋の不動産のことなら住みかえSHOPへお気軽にご相談ください!

名古屋の不動産なら住みかえSHOP
カレンダー
 << 2025年10月  

PAGE TOP